りゅうちぇる(ryuchell)さんとぺこ(peco)さんが2022年8月26日に自身のインスタグラムで離婚を発表しましたね。
お子様もでき公私共に順風満帆で幸せ夫婦と思っていましたが、当然の発表で驚きです。
そこで今回はりゅうちぇるさんとぺこさんの
- 離婚の2つの理由
- 世間の反応や声
- お子さんの今後
以上についてまとめていきます。
りゅうちぇるとぺこの離婚理由2つ!
りゅうちぇるさんとぺこさんのインスタグラムより離婚原因としてあげらる理由が2つあります。
- りゅうちぇるが『夫』『父親』という縛り、男でいる自分に耐えられなくなった
- ぺこがりゅうちぇるの考え理解して受け入れてくれた
スポンサーリンク
理由①りゅうちぇるが『夫』『父親』という縛り、男でいる自分に耐えられなくなった
りゅうちぇるさんがインスタグラムで
『本当の自分隠していた』
このようにコメントしています。
かけがえのない息子の父親であること。
信頼できるてこの夫であること。
ryuchellという芸能人であること。
そんなこの上ない幸せな日々を守るために、自分を隠してでも、そう生きていくと心に決めていました。
引用元:Instagram
・メディアで自分のこれまでの生き方や、”夫”としての生き方についてお話しさせていただく機会が増えていく中で、”本当の自分”と、”本当の自分を隠すryuchell”との間に、少しずつ溝ができてしまいました。
『本当の自分を隠す』
りゅうちぇるさんは結婚をされましたが、『結婚』という形に心の中では何かわだかまりがあったのだと思います。
・てこはそんな僕に自信をくれて、男としての幸せを教えてくれました。
お付き合いしていく中で、こんなにも楽しくて、お互いを高め合えて、辛い時も乗り越えられる。
そんな関係性を、そんな愛を、自分が女性と築けるとは思ってもいませんでした。
・”夫”であることは正真正銘の”男“でないといけないと。父親であることは心の底から誇りに思えるのに、自分で自分を縛りつけてしまっていたせいで、”夫”であることには、つらさを感じてしまうようになりました。
引用元:Instagram
『心は女性?』
りゅうちぇるさんががテレビに出始めた頃の印象ですが、『心は女性?』と思いました。
なのでりゅうちぇるさんとぺこさんはお似合いな2人ですが結婚をされた時は驚いたことを覚えています。
『本当の自分』はりゅうちぇるさんの中にありますが、メディアに出れば『良き夫』『良き父親』として演じている自分がいたのかもしれません。
そんな気持ちが次第に強くなり離婚となったようです。
理由②ぺこがりゅうちぇるの考え理解して受け入れてくれた
ぺこさんのインスタグラムで
ショックな気持ち
受け入れる自分
についてコメントされています。
わたしは人生すべてをかけてりゅうちぇると結婚したし、一生こうしていけると本気で思えたからこそ、息子にも出会えました。
だから正直、墓場まで持っていってほしかったと一瞬たりとも思ったことはないと言えば嘘になります。
打ち明けてくれた瞬間、ひどいとか、最低とか、だましてたの?とか、ほんとうにそんなことは思わなくて、それはりゅうちぇるがほんとうにたくさんの本物の愛をくれたからだと思います。
『墓場まで持っていってほしかったと一瞬たりとも思ったことはないと言えば嘘になります』
このコメントが本心だと思います。
『ひどい』『最低』『だましてたの?』という気持ちについては否定されていますが、少しでもそんな気持ちは大好きな故にあったのではないかと思います。
・もしほんとうにりゅうちぇるがこの先何十年、おじいちゃんになるまでひとりで抱え込み続けていたらと思うとほんとうに怖いし、こうして今 生きて、勇気を振り絞ってわたしに打ち明けてくれたことに、ありがとうの気持ちでいっぱいなのです。
・夫婦って、家族って、ほんとうにいろんなことがあると思う。
きっと誰にも言えないことを抱えて生きている人だって、想像してる以上にたくさんいる。
『打ち明けてくれたことに、ありがとう』
『誰にも言えないことを抱えて生きている人』
りゅうちぇるさんが悩んでいたことを受け入れて理解されたことが分かります。
『ひとりで抱え込み続けていたらと思うとほんとうに怖い』や『勇気を振り絞って』のコメントを見るとりゅうちぇるさんの為に考えた離婚の決断だったと思いますね。
りゅうちぇるとぺこの離婚に対する世間の声
りゅうちぇるとぺこの離婚に対する世間の声について、前向きな声がある反面、厳しい声もあるのは事実です。
【前向きな声】
肩書きだけの夫婦より、心の底から思いあえる人生のパートナーのがよっぽど素敵です!これからも応援しています!
引用元:Instagram
なんかね、本当にペコとりゅうちぇるのこと好きな人達って、わかってたと思うの。「夫婦」って漢字2文字が2人に似合わないこと笑 「パートナー」って自由な横文字が似合うって私は思うの!
めちゃくちゃ感動しました。夫婦の形はみんなそれぞれにあると思いますし、愛し合っている事には変わりないと思います。応援しています!!
うしてペコちゃんや私たちに気持ちを伝えてくれたりゅうちぇるは弱くなんかないよ。素晴らしいです。これからも大好きです
時代なのでしょうか。
それぞれの生き方があり、『パートナー』といった形に縛らず、でも愛し合っていれば結婚や夫婦といった形にこだわらない人も多いのではと思います。
【批判な声】
夫の肩書が嫌って、別に夫だから男らしくしろって訳じゃないし色んな家族の形があるって言いながら一番自分が家族の形にこだわってる所がキツい。
引用元:Twitter
子供がまだ小さいのに離婚して新しい生活に踏み出すの、申し訳ないけど最高に“男”って感じ
結局「男」だから許された選択だろうなぁとしか思えない。ぺこちゃんが同じ選択してたらもっとバッシングされてると思うよ。
気に入らない役割からは降りられるという選択肢は男親という立場だから得られる自由だということは肝に命じておいたほうがいい。
りゅうちぇるさんにしか分からない『本当の自分』というものがありますが、
世間からは『男』としての意見が殺到しています。
ただそれぞれの価値観があり、夫婦やパートナーといったあり方があるので、
りゅうちぇるさん、ぺこさん、お子様の3人を以前と変わらず温かく見守れたらと思います。
スポンサーリンク
お子さんの今後について
離婚を発表されましたが、夫婦という形ではなく『パートナー』としてこれからも3人で暮らしていくそうなのでお子さんについて安心です。
【りゅうちぇるさんのインスタより】
これからは”夫”と”妻”ではなく、人生のパートナー、そしてかけがえのない息子の親として、家族で人生を過ごしていこうね。という形になりました。もちろん、今まで通り家族で暮らします
引用元:Instagram
【ぺこさんのインスタより】
引用元:Instagram
りゅうちぇるだからこそ、これからも人生のパートナーとして家族として、いっしょにいたいと思えるし、これからも今まで通り3人で暮らしていきます。もちろん、新しく家族になってくれたアリソンも。
ただ親権をどちらが持つのかなどの詳しい情報はまだ分かっていません。
パートナー(事実婚)ではありますが、親権問題でモメるケースも考えられますので、3人が変わらず円満家族でいてほしいですね。
スポンサーリンク
まとめ
今回は『りゅうちぇる(ryuchell)とぺこ離婚発表!2つの理由と世間の反応』についてまとめていきました。
りゅうちぇるさんはこれまで抱え込んでいた悩みがあり、でもそれをぺこさんが受け入れたことにより『パートナー』という新しい形で進んでいくことを2人が決断されました。
批判な声もありますが応援の声がたくさんあり、『新しい家族の形』をこれからメディアでも発信してくれると思います。
形が変わってもりゅうちぇるさん、ぺこさん、お子さんが幸せに暮らしていくこと願っていますし応援しています!
これからのご活躍も期待しています!!